tips
今シーズン唯一参戦予定のトライアスロン大会、アイアンマン70.3セントレア知多半島が今週末に迫ってきた。正直トレーニングはあまりできていないのだけど、久しぶりにリアルな大会に参加できるのでとても楽しみにしている。 ironman703.jp で、大会に参加す…
ちょっと前に届いていたのだけど、個人輸入サービスを使って日本では買えないZootのウェアを買ってみたので、参考までにまとめてみた。 海外のオンラインショップで日本に発送してくれないところはけっこうあるので、今後もちょいちょい使えるんじゃないかな…
バイクに乗るときにスマホがハンドル周りにあれば、Googleマップでナビしてもらったり、信号待ちのときにメールやメッセージを確認したりできて便利だなーって思ったので、レックマウントの製品を試してみたよって記事だよ。 バイクにスマホをくくりつけてや…
おととしチューブレスホイールに変えてから、はじめてパンクしてしまった。 その前もそんなに走行中にパンクしたことはなくて、実に7年ぶりくらいの路上パンクだった。びっくりしたなあもう。 で、チューブレスの場合、きちんと「やってあたりまえの対策」を…
トライアスロンでのトラブルのうち、よく話題になるのがスイムでのパニックだ。 他にもいろんな人がこのテーマについて書いているけれど、私の場合についても書いておきたい パニック、ちょう怖い。けど大丈夫。 はじめての大会、はじめてのパニック 前を向…
トライアスロンのレースに出る人はもちろん楽しい。だが、レースを観戦したり参加している友人・知人を応援したりするのもきっと楽しいはずだ。 レースに参加している人だって、知り合いが見に来てくれたり、応援してくれたりするとうれしいものだ。私は出て…
そうだ、ロードバイクの洗車をしよう! 使ってる洗車用具 さあ、準備しよう さあ、洗おう 自転車がきれいになると気持ちがいい そうだ、ロードバイクの洗車をしよう! 自転車のメンテナンスの中でも一番腰が重たくなってしまうのが洗車だ。中には自転車に乗…
トランジションエリアはひとつとは限らない それぞれの種目で必要なもののおさらい 三種目共通のもの スイム バイク ラン トランジションバッグを受け取ったら準備開始 バッグを受け取ったら荷物の整理 T1用のバッグに入れるもの ゴールで受け取るためのトラ…
そうだ、トライアスロン大会に出よう! JTUへの登録 大会へのエントリー 飛行機・ホテルの手配 自転車配送の手配 やることをやったらあとは当日楽しもう! そうだ、トライアスロン大会に出よう! トライアスロンのためにスイム・バイク・ランそれぞれの種目…
トライアスロンのトランジションってなんだ? transition それぞれの種目で必要なもの 三種目共通のもの スイム バイク ラン 実際のトランジションエリアのセッティング例 実際のトランジションはどんな感じ? スムーズなトランジションはスタート前からはじま…