トライアスロン
もうだいぶソールがヘタってきていたので、今シーズン用のランシューズを調達したから書いていくよ。 ランシューズを買わなきゃ! Adidas 4D FWD はこんなシューズ さあ開封だ どう使う? ランシューズを買わなきゃ! これまで履いていたナイキのシューズがヘ…
先日購入した Garmin Forerunner 955 Dual Power。 とてもカッコよくてすごく気に入ったのだけど、クイックリリースキットがないとトライアスロンのレースで使うにはちょっと…。と思っていたら、twitterでいいお話を聞いたのでさっそく試してみたので書いて…
今月頭に米国で、そして日本では8日に発表されて16日発売となった Garmin Forerunner 955 Dual Power。 triathlogue.jp 買うかどうか迷っていたのだが、結局こらえきれずにポチってしまい、18日に自宅に届いていたので開封レビューしていくよ。 開封していく…
すっかり遅くなってしまったが、今シーズン2戦目となる世界トライアスロンシリーズ横浜大会に参加してきたので、色々と書いていきたいと思う。 5月13日(金)横浜入り 5月14日(土)レース前日 受付 ハマトラFES 記念品 バイク預託 あとはゆったり 5月15日(…
さあ、そして迎えた石垣島トライアスロン大会当日について書いていくよー。 前日編はこちら。 triathlogue.jp さあ当日だよ! 起床 準備 移動 会場入り トランジションエリア レーススタート スイム バイク ラン 気持ちよくゴールできた! さあ当日だよ! 起…
昨年に引き続き石垣島トライアスロンに参戦してきたので、感想などを書いていこうと思う。 昨年はとっても不本意な結果に終わってしまったので、今回はそうならないようにいろいろと対策も練ったので、そのへんも参考にしていただければと思う。 石垣島トラ…
なにやら面白そうな施設ができるってニュースが舞い込んできたので紹介したい。 日本初のインドアトライアスロン施設「Earth Triathlon」ができる! なんそれ! どんな施設なんだろう 本日から先行予約を受付中 日本初のインドアトライアスロン施設「Earth T…
先日購入した Garmin スマートウォッチのフラッグシップモデルの fenix 7X だが、今シーズンのトライアスロン大会で使うにはどうしたらいいだろう、と思って買ってみたバイクマウントが「おもてたんと違う!」感じだったのでちょっと書いておく。 GPSウォッ…
北海道で開催される唯一のオリンピックディスタンスの大会となってしまった「ハスカップトライアスロン大会 in 勇払」の開催がアナウンスされたので喜びの記事を書いていきたい! いえあ! 2022 ハスカップトライアスロン in 勇払開催決定! 開催のアナウン…
Garminからあらたにスマートウォッチのフラッグシップモデル、fenix 7x が発売されたので、実際に購入して現在メインで使っている Venu2 との比較レビューを書いてみる。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argum…
今日はじめて知ったのだが、毎年1月21日は「トライアスロンの安全対策を考える日」らしい。 たまたま Facebook で JTU の投稿を見て知ったのだがw トライアスロンの安全対策を考える日 これってなんだろう? なんかもったいないんじゃない? トライアスロン…
9月に発注した TREK Madone SLR 9 2022 に履かせる予定のホイールがサイクルショップおかべに届いたよ!って連絡が来たのでちょっと愛でに行ってきたので書いていく。 ホイールが届いたってよ! TREK Madone SLR9の納車はまだまだ先なんだけど 第二の刺客、…
今年も参加した(そしてスイムでリタイアした)石垣島トライアスロン。 来年のエントリー概要が発表されていたので書いていく。 石垣島トライアスロン 石垣島トライアスロンとは? 2022年大会の概要 エイジ・一般 エイジ・八重山郡大会 ふるさと納税 リレー …
先日開催日程が発表された世界トライアスロンシリーズ横浜大会2022だが、 triathlogue.jp 本日エイジグループのエントリー日程などが発表されていたので書いていく。 世界トライアスロンシリーズ横浜大会2022のエイジグループエントリー日程 まもなく受付開…
今年も参加したものの、前日にホイールのトラブル、当日はスイムをリタイヤ、そしてスイムスキップでバイクとランも参加したけどほうほうの体でゴールした(もちろんスイムスキップしているからDNF扱いだけど)石垣島トライアスロン。 来年も開催が決定した…
昨年10月に開催されてから、今年の開催についてのニュースがなにもなかったアイアンマン70.3セントレア知多半島だが、ここへ来てやっと2021年大会の開催を断念する旨のアナウンスがあった。 ironman703.jp まあもうすぐ10月だしね、今年はないよなあ、とは思…
いままでずっとトライアスロンに最適なサングラスは、山本光学さんの SWANS Airless Leaffit だと主張してきたのだけど、 triathlogue.jp 出来心でちょっとだけ Oakley のサングラスに浮気してみたので、それについて書いていきたい。 ついついSWANSからOakl…
東京オリンピックのトライアスロン、両日ともネット中継で観戦したのだけど、男子も女子も日本選手の奮闘もあったりして面白かった。gorin.jpのネット中継ではアナウンサーや解説も入らず会場の音声だけだったのだが、それがまた臨場感あっていい感じ。 その…
いや、これ切り抜き動画なんだけど、武井壮さんが実に痛快にトライアスロンの魅力を語ってくれていたので。 www.youtube.com ホント嫌そうな顔してるサムネだけどw でも「伸びるのよ」って言葉に尽きると思う。 それなりに歳を重ねていても、積み重ねること…
なにやら面白いサイトがあったので紹介しておきたい。 トライアスロン大会リザルトデータベース「TRidB」 登録してみた! 有料サービスもある トライアスロン大会リザルトデータベース「TRidB」 これまでもいろんな大会に出たけれど、その結果のデータってそ…
世界トライアスロンシリーズ横浜大会事務局からなにやら荷物が届いたのでなにかと思ったら、参加記念品だったので紹介しておく。 世界トライアスロンシリーズ横浜大会事務局から荷物が届いたよ 開けてみる Kitamuraのバッグ スパゲッチ! 来年は出たい! 世…
いろんなブログやYouTubeなんかでよくあるやつ、やってみたかったので書いてみる。 2021年上半期に購入したものベスト3 ちょっとやってみたかった 第3位 スポーツ用マスク「Naroo マスク F5s」 第2位 スイムゴーグル「SWANS Asender 調光クリア」 第1位 スマ…
私も参加する予定のサンポート高松トライアスロン2021が、若干名の二次募集をしている。 www.tritakamatsu.jp 本日(6月21日)から30日までとのこと。 募集枠につきましては、男性枠は募集終了期間前に定員に達しましたが、女性優先枠および高松市ふるさと納…
Apple Watchを手放してひと月が経過したので、Garminを普段使いしてみてどうだったかについて買いておきたい。もうすぐ発売を控えているVenu2を購入予定なので、945を普段使いするのもあとちょっとだしね。 Garmin Foreathlete 945 を普段遣いした結果 よか…
6月20日に開催を予定していた宮崎シーガイアトライアスロン2021も残念ながら中止を発表した。 さて実行委員会では、新型コロナウイルスの感染拡大の終息が見えない中、令和3年6月20日の開催に向け、最大限の感染拡大の防止を行った大会の開催可能性を模索し…
5月9日に開催を予定していた大阪城トライアスロンは、4月23日に中止を発表していた。その際返金については触れられていなかったものの、規約上は参加費の返金は行わないとされていた。 しかし、昨日大会組織委員会から返金についての発表があった。 eventdev…
HUUBのウェットスーツ、Brownlee Agilis を購入したので、簡単なレビューを書いていきたい。ウェットスーツって安いものは2万円台から、高いものは10数万円となかなかのお値段になるのだが、ショップのレビューはちょこちょこあっても、あまりユーザーのレビ…
今月16日に開催を予定している世界トライアスロンシリーズ横浜大会だが、出場を断念した。 yokohamatriathlon.jp 東京都の緊急事態宣言は31日まで延長だし、それに伴って開催地である神奈川県のまん延防止等重点措置も延長される。 www3.nhk.or.jp 大会事務…
トライアスロンについての書籍って最近はぜんぜん出ていなくて、Amazonとかで検索していても数年前のものが出てくるばっかり。かろうじて出てくる最近のものはトライアスロン雑誌だけという状況がずっと続いていたのだが、久しぶりにトライアスロン関連の書…
5月15〜16日に開催が予定されている世界トライアスロンシリーズ横浜大会、エントリーしてあったのだが、本日レースパッケージ一式が到着したのでちょっと書いてみる。当方札幌なのでちょっと到着が遅いのよね…。 世界トライアスロンシリーズ横浜大会のレース…