今年も参加した(そしてスイムでリタイアした)石垣島トライアスロン。
来年のエントリー概要が発表されていたので書いていく。
石垣島トライアスロン
石垣島トライアスロンとは?
毎年4月に沖縄県石垣島で開催される石垣島トライアスロン。
過去2回参加したことがあるが、今年はスイムでリタイアしてしまった。
いろいろトラブルもあったのだけどまあそれはそれとして、海がきれいだし地元の皆さんも暖かく迎えてくれるとても素敵な大会だ。石垣牛も八重山そばもうまいしね!
ちなみにこれは今年大会前日に食べた来夏世さんの八重山そば。うまかったなー!
r.gnavi.co.jp来年は4月17日に開催されることがすでに発表されていて、いつエントリーがはじまるのかワクワクしながら待っていたところだ。
2022年大会の概要
その石垣島トライアスロンの2022年大会のエントリー概要が発表されていた。
4部門あるのでそれぞれ見ていくと、
エイジ・一般
一般エントリーはこちら。エントリー費用は28,000円となっている。
定員は900名とのこと。
エイジ・八重山郡大会
八重山郡在住者向けの一般エントリーかな、エントリー費用は25,000円と地元民割引が適用されているようだ。定員は70名とのこと。
ふるさと納税
そして今年もあるよふるさと納税枠。定員30人とのことなので、昨年よりもちょっと増えている。11万円のふるさと納税を行うことでオリンピックディスタンスのレースにエントリーができるようになっている。私はまずこれでエントリーを試みる予定。
リレー
今年はなかったリレーが2022年大会からは復活!
チームで参加も楽しそうだなあ。こちらは80組でエントリー費用は42,000円だ。このカテゴリだけJTU登録は必須ではなく「推奨」となっている。まあ、そりゃそうか。
エントリースケジュール
ふるさと納税枠は先行して11月22日正午からスタートして15日まで。それ以外のエントリーは12月1日正午スタートで24日まで。先着順なので、参加予定の人は忘れずに!
ツアーパックエントリーとワーケーションエントリーもあるよ!
いつもどおり飛行機とホテルも同時に予約できちゃうツアーパッケージもあるし、ワーケーションエントリーなんてものある。こちらは飛行機は含まれないようだ。
石垣島ワーケーション宿泊付きのエントリーとなります。
新たな働き方として注目されている「ワーケーション」と確実な「エントリー」が可能で非常にお得な内容となっています。
トライアスロン大会を通じて、仕事+休暇+地域とのつながりを組み合わせた、新しい大会のスタイルとなります。
※航空券は含まれておりません。
※宿泊情報等は、各エントリー社WEBページよりお問い合わせください。
詳しくは公式Webサイトで!
と、つらつらと書いてきたが、詳しくは大会の公式Webサイトで確認してほしい。
待ってろよ!八重山そば!(それ?)