大会
毎年4月に開催される石垣島トライアスロン。 だいぶ遅れてしまったが、今年も参加してきたので、参戦記を書いていくよ。 一日目 移動日 石垣空港はいつもあたたかく迎えてくれる 今回のお宿はアートホテル石垣島 前から気になっていたひとし石敢當店に! せ…
今年初ののマラソン大会として、鹿児島マラソン2023のファンランに参加してきたので書いていきたい。なんだかとっても楽しかった! 金曜日は移動日! 札幌から鹿児島はちょっと遠いなあ ホテルは西鉄ソラリアさん 屋台村では焼酎のイベントが! 天文館でシメ…
私も過去に何度か参加したアイアンマン70.3セントレア知多半島 in JAPAN だが、事故のあった2020年以来、サイトの更新もないし、もちろん大会が開催されるかどうかのアナウンスもなかった。 で、しばらくぶりにサイトを見てみたら、 https://ironman703.jp …
ちょっとバタバタしていて遅くなってしまったが、10月29日に開催されてたワールドトライアスロンカップ(2022/宮崎)のエリートの部を観戦してきたので書いていくよ! ワールドトライアスロンカップ(2022/宮崎) トライアスロンの朝ははやい まずはエリート…
石垣島トライアスロン2023の開催日が決定! 毎年楽しみにしている石垣島トライアスロンの開催日が決定したぞ! 2023年4月9日だ! ishigaki-triathlon.jp 11月中旬に先行エントリー(ふるさと納税・ツアー付きエントリー)12月初旬に一般エントリー開始を予定…
JTUの2023年度の選手登録がはじまるよーって毎年楽しみにしている世界トライアスロンシリーズ横浜大会、来年の大会概要とエントリーについての情報が26日に発表されていたので見ていこう。 世界トライアスロンシリーズ横浜大会 2023年大会の概要 2023年のエ…
椎間板ヘルニアのために参加を断念した今治伯方島トライアスロン事務局から記念品が届けられたので書いていくよ。はじめての愛媛、はじめての今治の予定だったのでとても楽しみにしていたのだけど、来年こそは首を治して必ずや…! 今治伯方島トライアスロン …
私にとってはひさしぶりのマラソン大会、おたる運河ロードレースに参加してきたので書いていくよ。 おたる運河ロードレース 会場入り スタートからゴール ゴール後 来年も楽しみだ おたる運河ロードレース おたる運河ロードレースは、今回で34回目を迎えるわ…
すっかり遅くなってしまったが、今シーズン2戦目となる世界トライアスロンシリーズ横浜大会に参加してきたので、色々と書いていきたいと思う。 5月13日(金)横浜入り 5月14日(土)レース前日 受付 ハマトラFES 記念品 バイク預託 あとはゆったり 5月15日(…
さあ、そして迎えた石垣島トライアスロン大会当日について書いていくよー。 前日編はこちら。 triathlogue.jp さあ当日だよ! 起床 準備 移動 会場入り トランジションエリア レーススタート スイム バイク ラン 気持ちよくゴールできた! さあ当日だよ! 起…
昨年に引き続き石垣島トライアスロンに参戦してきたので、感想などを書いていこうと思う。 昨年はとっても不本意な結果に終わってしまったので、今回はそうならないようにいろいろと対策も練ったので、そのへんも参考にしていただければと思う。 石垣島トラ…
北海道で開催される唯一のオリンピックディスタンスの大会となってしまった「ハスカップトライアスロン大会 in 勇払」の開催がアナウンスされたので喜びの記事を書いていきたい! いえあ! 2022 ハスカップトライアスロン in 勇払開催決定! 開催のアナウン…
3年ぶりに開催される我らが北海道マラソンの概要とコースが発表されていたので見ていくよ! 北海道マラソン2022のWebsiteがリニューアルしたぞ! 開催概要から見ていこう 種目はフルマラソンのみ 制限時間が長くなった! スタート時間が早くなったよ 参加料…
今年も参加した(そしてスイムでリタイアした)石垣島トライアスロン。 来年のエントリー概要が発表されていたので書いていく。 石垣島トライアスロン 石垣島トライアスロンとは? 2022年大会の概要 エイジ・一般 エイジ・八重山郡大会 ふるさと納税 リレー …
先日開催日程が発表された世界トライアスロンシリーズ横浜大会2022だが、 triathlogue.jp 本日エイジグループのエントリー日程などが発表されていたので書いていく。 世界トライアスロンシリーズ横浜大会2022のエイジグループエントリー日程 まもなく受付開…
今年3月に参加する予定だった鹿児島マラソン。残念ながら中止になったのだが、来年3月の鹿児島マラソンへの優先エントリーの案内が来ていたので申し込んだ。 鹿児島マラソン2022 今年は残念ながら中止だった 2022年大会への優先エントリー権が付与されたよ!…
今年も参加したものの、前日にホイールのトラブル、当日はスイムをリタイヤ、そしてスイムスキップでバイクとランも参加したけどほうほうの体でゴールした(もちろんスイムスキップしているからDNF扱いだけど)石垣島トライアスロン。 来年も開催が決定した…
昨年10月に開催されてから、今年の開催についてのニュースがなにもなかったアイアンマン70.3セントレア知多半島だが、ここへ来てやっと2021年大会の開催を断念する旨のアナウンスがあった。 ironman703.jp まあもうすぐ10月だしね、今年はないよなあ、とは思…
今年は残念ながら中止となってしまった湘南国際マラソン、本来ならば今年から「マイボトルマラソン」として開催される予定だったのでとても注目していた。 triathlogue.jp triathlogue.jp 来年の開催に向けての記者発表があったので触れておきたい。 第16回…
今年唯一エントリーしていたフルマラソン、横浜マラソン。残念ながら中止が発表されていた。 yokohamamarathon.jp 現時点では感染状況がどうなるか先が見えない事と、大会参加人数が多いことを考えるとこの早い段階での判断はいたしかたないのかもしれない。…
東京オリンピックのトライアスロン、両日ともネット中継で観戦したのだけど、男子も女子も日本選手の奮闘もあったりして面白かった。gorin.jpのネット中継ではアナウンサーや解説も入らず会場の音声だけだったのだが、それがまた臨場感あっていい感じ。 その…
世界トライアスロンシリーズ横浜大会事務局からなにやら荷物が届いたのでなにかと思ったら、参加記念品だったので紹介しておく。 世界トライアスロンシリーズ横浜大会事務局から荷物が届いたよ 開けてみる Kitamuraのバッグ スパゲッチ! 来年は出たい! 世…
10月31日に開催が予定されている横浜マラソン2021だが、オンラインマラソンも合わせて開催される。そのエントリーが明日からスタートするので紹介しておきたい。 横浜マラソン2021 久しぶりに参加するリアルなフルマラソン大会 現地を走れなくてもオンライン…
私も参加する予定のサンポート高松トライアスロン2021が、若干名の二次募集をしている。 www.tritakamatsu.jp 本日(6月21日)から30日までとのこと。 募集枠につきましては、男性枠は募集終了期間前に定員に達しましたが、女性優先枠および高松市ふるさと納…
抽選に応募していた横浜マラソンだが、その抽選結果が先週来ていたのでそれについてちょっと書いていく。 横浜マラソン2021 一般枠の抽選にあたった! 横浜マラソンは二回目 横浜マラソン2021 一般枠の抽選にあたった! 4月7日からエントリー申込みがはじま…
6月20日に開催を予定していた宮崎シーガイアトライアスロン2021も残念ながら中止を発表した。 さて実行委員会では、新型コロナウイルスの感染拡大の終息が見えない中、令和3年6月20日の開催に向け、最大限の感染拡大の防止を行った大会の開催可能性を模索し…
5月9日に開催を予定していた大阪城トライアスロンは、4月23日に中止を発表していた。その際返金については触れられていなかったものの、規約上は参加費の返金は行わないとされていた。 しかし、昨日大会組織委員会から返金についての発表があった。 eventdev…
今月16日に開催を予定している世界トライアスロンシリーズ横浜大会だが、出場を断念した。 yokohamatriathlon.jp 東京都の緊急事態宣言は31日まで延長だし、それに伴って開催地である神奈川県のまん延防止等重点措置も延長される。 www3.nhk.or.jp 大会事務…
5月15〜16日に開催が予定されている世界トライアスロンシリーズ横浜大会、エントリーしてあったのだが、本日レースパッケージ一式が到着したのでちょっと書いてみる。当方札幌なのでちょっと到着が遅いのよね…。 世界トライアスロンシリーズ横浜大会のレース…
待ちに待った石垣島トライアスロン2021に参加してきたのでその記録を書いていく。 トラブルもそこそこあったり、トレーニング不足を痛感させられたりとちょっと苦い思い出になってしまったけれども、それも含めて今後の糧にしていきたいなあ。 4月9日 金曜日…