Triathlogue - トライアスローグ

札幌在住のホビートライアスリートによる日々のトレーニングの記録とトライアスロンについてのあれこれを書くブログ

忘れ物防止!トライアスロン遠征時のパッキングチェックリストは超重要!

スポンサードリンク

私が住む北海道で開催されるトライアスロンの大会は2つ(どちらも今年は残念ながら中止だが…)しかない

なので、他にもたくさんの大会に出ようと思ったら他地域の大会に遠征するしかない。ただでさえ必要なものが他のスポーツに比べても多い上に、普段遣いのアイテムなども持っていくとなるとパッキング時によっぽど気をつけないと忘れ物をするリスクがとても高い

遠征先ですぐに調達できるようなものならともかく、高価なものや普段遣いの慣れたものを使いたいものは忘れると特に悲惨なことになる。だから自分なりのパッキングチェックリストを作って決して忘れ物がないようにしている。たまにうっかりするけど。

今年は出場予定だった大会が軒並み中止で、今シーズンはこのチェックリストが活躍することはないのかもしれないけれど、来年になって「あれ? 何をどこに入れるんだっけ?」なんてことにならないように記録しておきたいし、この記事がこれからトライアスロンをはじめようという人たちの参考にすこしでもなればうれしい。

 

いま使ってるチェックリスト

私が現在遠征時に使用しているリストは以下のようなもの。

生活必需品

  • 洗面道具
  • メガネ
  • 充電器・ケーブル類 

そもそもこれらがないと生活すらままならない。大会に必要なものに気を取られてコンタクトレンズ(いつも洗面道具に含めている)を忘れた!なんてシャレにならない。そしてたまにやりがち。あと、iPhoneはもちろんだけど、レースで使うGarmin の GPS ウォッチの充電器を忘れたらレース中も自分のペースやタイムもわからないし、記録を残すこともできない。

これらは普段の出張時にも持ち歩いているものなので今まであまり忘れたことはないが、チェックリストにはきちんと盛り込んでおきたい。

事前に送付するもの

  • バイク
  • バイクスタンド
  • 工具ケース
  • ポンプ
  • ヘルメット
  • ボトル x 2 

自転車にはそれに付随するもので重ためのものはスペースが許す限りここに入れてしまう。持って歩く荷物はできるだけ軽いほうがいい。遠征の場合、バイクは事前に西濃運輸さんの「カンガルー自転車イベント便」で送ってしまう。

www.cycle-seino.jp

大会によってはトランジションエリアまで運んで開梱したらそのままトランジションエリアにバイクを預託できるものもあるのでとても便利。通常は宿泊先のホテルに送って梱包材はフロントに預けておく。大会が終了したらまたフロントに依頼して集荷に回してもらえばいい。工具ケースには、ペダルレンチ、外したペダル、折りたたみのアーレンキーなどが入っていて、簡単な調整ができるようにしている。

送る際には、

これに梱包している。このへんもいろいろあるのでこんどくわしく書く(つもり)。

大会前日までに使うもの

現地入りしてから大会前日までに使うものもけっこう重要なものが多い。

  • 書類一式
  • スイムウェア
  • スイムキャップ
  • ランウェア
  • 予備のラン・バイク用靴下
  • スイムゴーグルの曇り止め

登録書類一式は最悪登録時に持っていなくても手続きはしてもらえるとは思うが、運営の方にに迷惑を掛けるし時間がかかったりするので忘れたくない。スイムウェアやランウェアや予備の靴下などは前日までの調整のために泳いだり走ったりする時に使うもの。スイムゴーグルはこのあと当日に使うものとして出てくるので省略している。出張と絡めていくことが多いので、一週間前からいつものジムなどに行けない街にいることも多いので。あと、ちゃんと前日の夜にゴーグルの曇り止めは塗っておきたい。

スタート前に身につける or 使うもの

レース当日の朝に起きて身につけるもの、会場についてから使うものはこんな感じだろうか。

  • トライアスロンウェア
  • GarminForeAthlete920XTJ(GPSウォッチ)
  • Garmin心拍計ベルト
  • ゼッケンベルト
  • スイムゴーグル
  • ビーチサンダル
  • 使い捨て手袋
  • ワセリン
  • ウェットスーツ 

スタート時に必要なものはあまり忘れない気もするけど、やりがちなのがゼッケンベルト。

使い捨て手袋はワセリンを塗るときに使う。ビーチサンダルはなくてもいいけど、会場に入ってからスイムスタート直前まで裸足で歩き回るのは避けたいので必ず持っていく。

T1(スイムからバイクのトランジション)で必要なもの

  • フェイスタオル
  • バイクシューズ
  • バイク・ラン用靴下(靴下は履く派)
  • 補給食

タオルは好き好きだけど、私は靴下を履くのでトランジションエリアまで走ってきて足に小石とかが付いてるのが嫌だから必ず拭く。このへんのタイムへの執着が少ないところがへっぽこトライアスリートたる由縁だ。だって、嫌でしょ小石とかがシューズやソックスの中に入ったまま走るのって…。

T2(バイクからランのトランジション)で必要なもの

  • キャップ
  • サングラス
  • ランシューズ
  • フェイスタオル
  • 補給食

ここでもフェイスタオルが欲しいところなので、T1とT2に分かれる大会の場合は2枚持っていく。

ゴール後に必要なもの

  • バスタオル
  • ウインドブレーカー
  • 着替え
  • 洗濯物入れ
  • ゴミ袋

汗などでどろどろの洗濯物を入れるビニール袋は必須。ゴミ袋と同じコンビニ袋でもいいけど。体を冷やさないようにウインドブレーカーはあったほうがいい。

ちなみに、これらの荷物を収納するトランジションバッグは、ZER0Dのものを愛用している。

www.zerod-shop.com

まだ日本に代理店ができる前に買ったので、ファスナーのタブが取れたり内張りが破けたりしてるのでそろそろ次のを考えておかないとな…。

それから、トランジションでどのようにものを取り替えたりしているかについては、別記事で書いたのでそちらを読んでほしい。

 

triathlogue.jp